技能実習生・特定技能外国人人材の受入サポート|INSEG協同組合

029-306-8894
平日9:15-17:30

INSEG協同組合の主な事業

技能実習制度

技能実習生の受入れ

①組合加入手続き 組合加入申込書・技能実習協同受入申込書
技能実習監理に係る契約書締結
②求人条件の提示
面接・雇用契約
求人票作成・募集開始
➡送出し機関が求人 面接・雇用契約締結
③技能実習計画認定  技能実習計画認定申請書提出
➡外国人技能実習機構
④在留資格申請 在留資格認定申請証明書申請
➡入国管理局
⑤入国後講習・配属 入国➡入国後講習➡配属
実習開始

①組合加入・契約

技能実習制度をご理解いただき、組合加入と技能実習監理契約を締結していただきます。

ご提出いただきたい書類   
□謄本  □法人概要:パンフレット・法人案内等 受入予定事業所が分かる資料
 

②求人条件提示・実習生の募集

指定の求人票に雇用条件をご記入ください。実習生を募集いたします。
給与及び控除など詳細にご記入をお願いいたします。

★毎月の住居費・公共料金は上限まで実習生負担が可能です。

③面接・採用選択

リモート面接・現地面接のどちらでも可能です。

弊組合では現地面接を推奨いたします。 
どのような環境で生活していたかなど実習生を知るチャンスです。
現地の状況を共有することで、距離が縮まり、交流し易くなります。ぜひ、ご検討ください。

★現地面接の際は、航空券のお手配から帰国まで組合でサポートいたします。

④入国前講習・技能実習申請手続き

面接に合格した実習生が現地の教育機関で日本語と日本での生活について学習します。
日本側では、技能実習の申請手続きを行います。

★必要資料のご提出及び講習受講にご協力ください。

⑤入国・入国後講習

入国手続きを行い、日本国内の教育施設で日本語と法令を受講します。
健康診断も行います。

⑥配属・実習の開始

組合が実習生の住居・就業場所まで送迎いたします。
市町村への転入手続きも行います。

★初年度は毎月1回の訪問指導にお伺いいたします➜実習中のトラブルにも対応いたします。
★求人から実習終了までのすべてをサポートいたします。
 申請のための資料・費用などの詳細はお気軽にお問い合わせください。

特定技能

特定技能人材の受入れ

①組合加入手続き 組合加入申込書提出
特定技能支援契約書締結
②求人条件の提示 求人票作成・募集開始
③面接・雇用契約 面接・雇用契約締結・事前ガイダンス
④在留資格申請 特定技能申請手続き
転居・移動等の相談・支援
⑤就労開始 転居・生活オリエンテーション
定期面談・報告

①組合加入・契約

特定技能支援制度をご理解いただき、組合加入と特定技能支援契約を締結していただきます。

▶登録支援申込書   
申込書にご記入いただき、ご提出ください。特定技能人材の依頼書になります。

ご提出いただきたい書類  
□謄本 

②求人条件提示・特定技能外国人の募集

指定の求人票に雇用条件をご記入ください。特定技能外国人を募集いたします。
給与及び控除など詳細にご記入をお願いいたします。    

★本人負担についての提示➜宿舎費・引越/移動の費用やwifi契約など

▶海外からの面接採用の際の留意点   
渡航費用・住居及び生活必需品準備(冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・布団など生活用設備)を   
企業様でご準備の依頼があります。   
毎月の住居費・公共料金は本人負担が可能です。(賃貸契約の費用は企業様のご負担になります。)   

その他国籍等により別途規定がある場合がございます。

③面接・採用選択

事前に書類選考を行っていただきます。
リモート面接・直接面接のどちらでも可能です。通訳も同席できます。

★国内求職者は、直接面接を推奨いたします。

④事前ガイダンス・特定技能申請手続き

面接に合格した特定技能外国人に在留資格・労働条件などの事前ガイダンスを行います。
所属機関側では、特定技能申請手続きを行います。

★必要資料のご提出にご協力ください。

⑤転居・生活オリエンテーション

住居の確保や転居・住所変更手続きなど生活に必要な支援を行います。
就業前にルールやマナーについて生活オリエンテーションを行います。

⑥定期面談・行政機関への報告

3ヶ月に1回以上、外国人及び上司の方と面談し、行政機関に定期報告いたします。

★面談時間のご協力をお願いいたします。
★求人から定期報告までのすべてを支援いたします。
 申請のための資料・費用などの詳細はお気軽にお問い合わせください。

特定技能支援の概要

お気軽にお問い合せ下さい

029-306-8894
平日9:15-17:30
お問い合わせ
  • TOP
  • 主な事業
Mail
TEL